ヒトリゴト。
Let's talk about
What you love.
6/20(月)
■アメリカGP
溜息しかもう出て来ないんですが。(前後の経緯をよく理解していないので、詳しい言及は避けますが)
どんなスポーツであれ、観客前提で私はものを考えてはいないので、そっちの観点での問題視はしません。ショーではなくスポーツと捉えれば、いちばん大事な主役は選手たち(F1ならばドライバー・チーム・関係者すべて)ですから、彼らの中に納得できないものがあり、解決に一役買うと思ったのなら、ボイコットもありでしょう。よって、手段を非難する気は毛頭ありませんが、ただどうにもお互い対応が大人気ないんじゃないの?とは思います。
調べてもいい気分にはなれそうもないので、真面目に検討する気もなく、ただいちおう英字新聞系は目を通しておくべきかなあ…論調として。それもあんまり気が乗らないが…。
一瞬、本気でこのサイトを更新停止にしようかと思いました。とりあえず思い止まったけど、こんなことが続くようなら実行します。日常的にニュースを追いかけられていない以上、何もコメントすることができないので。
■ル・マン
クリステンセンは凄いなあと感心しつつ、レートの結果が嬉しいかもしれない(旧ベネトン関係者には妙に査定が甘くなるひと)。コラール、ピロー、コマス、マクニッシュ、グーノン、ベレッタ、マグヌッセンと、トップ5(後の2人はGTクラス優勝)に懐かしい名前が並ぶのは、毎年のこととはいえ楽しいです。世界はF1だけじゃないんだよなあと、…当り前のことですけど。
童夢は残念な結果に終わりましたが、年に一度のお祭りな雰囲気は充分に味わったので私は満足です。(慾を言えばやっぱり動画で見たかったですけどね!)
6/8(水)
■ル・マン
童夢の挑戦が楽しみです。まだ何処が出るとか誰が走るとか確認してないですが、なんかこのレースは昔からわくわくします。
放送は昨年にも増して狭き門で、ほぼPPVオンリーのようです(ESPNでは決勝ライブは実質3時間以下)が、いづれにしろ私には関係のない話なので(笑)、またネット観戦に勤しみたく。
ふふ、楽しみだー。
6/1(水)
仕事明けでぼけーっと六大学野球とかラグビー代表戦なんかにかまけていたら、本気の本気でニュルをスルーしましたよ…。(汗) や、頭ン中からスケジュールがっぽり抜けてたから、念のためにと新聞のTV欄は確かめたのよ!?
でも見当たらなかったんだもんー(><)←節穴
月曜朝に職場で「今朝のニュースチェック」してて(仕事の一環)、はじめて知りました☆そりゃあもう吃驚したさ。
デビが(いろいろな意味で)活躍したみたいですね…。